石川県のパワースポット紹介


石川県のパワースポット8選

・珠洲岬(聖域の岬)

石川県珠洲市狼煙町

珠洲岬(すずみさき)は、諸説ありますが禄剛崎・金剛崎・長手崎などの岬を指す総称として知られています。

パワースポットとしての珠洲岬は、特に金剛崎がメディアなどで「聖域の岬」と呼ばれ紹介されているのですが・・・。少なくとも、私にはパワースポットと呼べるほどのエネルギーは感じません。むしろ、海岸特有の霊の集まりが見られるので、パワースポットとしてはおすすめしません。ただし、本当に風光明媚な場所ですから、ゆっくりと景色を楽しむのはアリだと思います。


・白山比咩神社(白山比め神社)

石川県白山市三宮町ニ-105

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は、加賀国の一宮(加賀国で最も社格が高い神社と言う意味です)で、霊峰として知られる白山(はくさん)をご神体としている神社です。

パワースポットとしての白山比咩神社は、強いエネルギーを感じます。この神社周辺もエネルギーが強く、とても広範囲にわたって強い力を感じます。また、神社には落ち着いた雰囲気の神さまの姿が見えます。気品にあふれ高貴な方のようです。礼儀正しく参拝するとご利益が得られるかもしれません。


・那谷寺

石川県小松市那谷町ユ122

那谷寺(なたでら)は、密教の一派である高野山真言宗(こうやさんしんごんしゅう)のお寺で、国の重要文化財に指定されている建物が多く現存している寺院です。

パワースポットとしての那谷寺は、とても美しく繊細なエネルギーを感じます。すべての穢れを洗い流してくれるような清浄な力が働いています。心身を清めたいと思う方におすすめです。


・金剱宮

石川県白山市鶴来日詰町巳118

金剱宮(きんけんぐう)は、先ほど紹介した白山比咩神社と同じく白山信仰の中心的神社である白山七社の一つです。金運のパワースポットとして知られています。

パワースポットとしての金剱宮は、エネルギーはもちろんあるのですが、特別に強いエネルギーがあるというワケではなさそうです。断言はできませんが、周辺の霊的環境があまり良くないので、そこを守る目的がこの神社にはあるようです。


・安宅住吉神社

石川県小松市安宅町タ17

安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)は、人生の難所や難関に突破できるご利益があると言われている神社です。

パワースポットとしての安宅住吉神社は、代々この土地の周辺に住んでいる地元の方々の愛情を感じます。神さまのエネルギーも感じますが、どちらかと言うと地元の方々の親しみの感情がこの土地を守っているように感じます。


・金沢神社

石川県金沢市兼六町1-3

金沢神社(かなざわじんじゃ)は、学問の神様として名高い平安時代の貴族である菅原道真をお祀りしている神社です。そのため、毎年受験シーズンには多くの受験生が参拝に来るようです。

パワースポットとしての金沢神社は、菅原道真公がいるワケではありませんが、やはり知性の高い神さまがいらっしゃるようです。そのため、勉学についてのご利益があるようですが、それは自分の努力があってこそのものです。努力の先にある成功を神さまが見守ってくれるようです。


・栢野大杉

石川県加賀市山中温泉栢野町ト-10-1

栢野大杉(かやのおおすぎ)は、菅原神社の境内にある巨木です。こちらの境内には4本の神木があり、栢野大杉はそのうちの1本で、天覧の大杉(てんらんのおおすぎ)とも呼ばれています。

パワースポットとしての栢野大杉は、強いエネルギーを感じます。巨木や巨石の多くは地球内部のエネルギーを感じることが多いのですが、こちらも大地のエネルギーを地表に吸い出しているように感じます。エネルギーも安定していますし、こちらに行くと元気がもらえそうです。


・服部神社(ひと言地蔵)

石川県加賀市山代温泉4区18-7

服部神社(はっとりじんじゃ)は、機織(はたおり)の神の天羽鎚雄神(あめのはづちおのかみ)をお祀りしている神社です。一説によると服部(はっとり)は、機織(はたおり)の意味とも言われています。


出典: スピたま




★聖域の岬(珠洲岬)

・住所 石川県珠洲市狼煙町


・石川県能登半島の北東端をなす禄剛(ろっこう)崎、金剛崎、長手崎などの岬の総称。中でも金剛崎は「聖域の岬」と呼ばれる。無気流地帯と言われる

大地の気流と、南からの海流(暖流)、北からの海流(寒流)が波状的に集結する場所とされ、日本三大聖域の一つとも言われる




★白山比咩神社

・所在地 〒920-2114 石川県白山市三宮町2-105-1

・期間 通年

・時間 参拝自由

・休業日 無休

・料金 参拝無料

・宝物館:300円

・鉄道アクセス 北陸鉄道石川線加賀一の宮駅から徒歩10分

・自動車アクセス 北陸自動車道金沢西ICから国道157号線を車で約30分

・駐車場 500台 無料


・国には白山神社が数多くあるが、白山比咩神社は霊峰白山を御神体とする白山神社総本宮である。加賀の国の一ノ宮であり「白山さん」と呼ばれ親しまれている。石川、福井、岐阜の3県にわたり高くそびえる白山は、古くから命の水を供給してくれる神々の山として聖地とされた。やがて山への信仰は、登拝という形に変化し、山頂に至る登山道が開かれ、加賀(石川県)の登拝の拠点としても親しまれている。


・全国を忙しく動き回らせるパワー。

縁結び。

素直に間違いを認めることができるパワー。

昔は鳥居がなかった。昭和11年(1936)に表参道からの一の鳥居が作られた。




★気多大社

・所在地 〒925-0003 石川県羽咋市寺家町ク1-1

・期間 通年

・時間 参拝自由(社務所8:30~16:30)

・休業日 無休

・料金 参拝無料

・昇殿参拝は10人以上100円、10人以下1000円(1グループ))

・鉄道アクセス JR七尾線羽咋駅から能登西部バス高浜方面行きで10分、一の宮下車、徒歩5分

・自動車アクセス 能登有料道路柳田ICから志賀方面に約2km

・駐車場 200台 


・気多大社は朝廷の尊崇が篤く「万葉集」にも書かれた社である。日本海沿岸には気多神社が多く存在しており、気多の神が祀られている。この地方の古代における気多大社の神威が偲ばれる。気多大社は海に向かって建てられている。そして、境内の裏には「入らずの森」という原生林の杜があり、一般の参拝はできないが奥宮が鎮座している。その森からは、中へ入らずとも気の集まりを感じられる。