熊本県のパワースポット紹介


熊本県のパワースポット10選

・幣立神宮(幣立神社)

熊本県上益城郡山都町大野

幣立(へいたて)神宮は、日本神話に登場する人物で、阿蘇神社の主祭神で神武天皇の孫である健磐龍命(たけいわたつのみこと)が、阿蘇に下向した際この地で休憩し、幣帛を立て天神地祇を祀ったといういわれを持つ神社で、別名「日の宮(ひのみや)」とも言います。

熊本県のパワースポットの中でも幣立神社はとにかくエネルギーが凄く、この空間に浸ることで、良質のエネルギーを取り入れることできるでしょう。


・神龍八大龍王神社

熊本県菊池市龍門643

八大龍王とは、天竜八部衆に所属する竜族の八王のことで、この神社の由来石碑には、以下の文章が書かれています。


この神竜八大竜王神様は宇宙最高の神であり、今より約三百八十年前即ち天正三年(暦1575)旧五月六日世界の平和を祈念され此の地に天下られる。其の以前約千五百年の長きに亘り身を修められ、王位四百五十年に及び通して約弐千五百年の久しきに亘り神の道を経給う。我が国に於て唯一ヶ所にて、その神力の尊きこと只感嘆の外なし御参詣の皆様には「おんめいきやしやにえいそわか」を唱え真心をだせよ、真ありてこそ神に通ずると申されてあります。世の一切の苦難・病難・願望・悩みごと・すべての人の幸を誘いていただけます。ここに世の光明を求むる人々のために記するものなり。

パワースポットとしては、神竜八大龍王神社のエネルギーは尖がっているためデリケートな人はきつくなるかもしれません。あと、周りの空間は霊が多いため浄化目的で訪れる方は、入る前と帰るときにいわゆるお持ち帰りをしないように心身を清めるようにしましょう。神社自体はとても力強いエネルギーがあるのでお勧めです。


・阿蘇神社

熊本県阿蘇市一の宮町宮地字宮園3083

熊本県のパワースポットとして最も有名なのが阿蘇神社で観光ガイドなどでも人気のスポットです。阿蘇の開拓祖、健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじめ十二神をまつる由緒ある神社で、末社は全国500社を超える格式高い神社としても有名です。

阿蘇神社のエネルギーは、霊的に綺麗に整えられています。大きな神社特有の印象が強く、神事などもしっかりされているため、厄祓いなども大きな効果があります。


・高杉殿の杉

熊本県阿蘇郡高森町高森3341-1

高杉殿の杉は、九州自然歩道沿いの牧野内の杉林の中にあるパワースポットです。最近では、テレビや雑誌などのメディアでも取り上げられることも多く雄杉と雌杉が並び立つ様子から縁結びの力があると注目されています。

高杉殿の杉のエネルギーは、とても濃厚なだけでなく、綺麗に澄み渡っている力強いエネルギーです。浄化の力が非常に強く、心にたまったネガティブなものを洗い流してくれます。そのため、心や体がつかれた方にお勧めスポットです。


・押戸石の丘

熊本県阿蘇郡南小国町

押戸石の丘は、不思議な模様が描かれた巨石群で、「日本文化のシュメール文明起源説」や「宇宙人到来説」など真偽は別にしても様々な論争のあるロマンあふれる場所です。

押戸石の丘のエネルギーは、普通の自然のものが発するエネルギーではなく、かなりカラフルな光線が出ていてSF映画のようです。非常に珍しいレアスポットですから、ぜひ立ち寄ってみて欲しいと思いますが、長時間にわたってその場にいると、そのエネルギーにあてられる可能性があるので注意が必要かもしれません。


・不動岩

熊本県山鹿市蒲生 556-25

山鹿市 商工観光課によれば、この不動岩は、

不動岩は、5億年以上も前の古生代(オルドビス紀)の『変はんれい岩』からできたもので、まだ日本列島の形すらできていない時代のものです。

という歴史のあるものだそうです。

パワースポットとしての不動岩は癒し効果抜群のスポットで、もともと霊的に守られている場所のようです。遠くから眺めるだけでも癒し効果がありますので、近くに行かれた際にはゆっくり景色を楽しむのが良いでしょう。


・森宗意軒神社

熊本県上天草市大矢野町

森宗意軒(もり そういけん)は、江戸時代の実在の人物で、島原の乱の参謀者の一人として知られ、江戸初期の兵学者「由井正雪」の妖術の師ともいわれています。山田風太郎の小説『魔界転生』では天草四郎などを操る黒幕として登場しています。

森宗意軒神社は、規模は小さい神社ですが、手入れが行き届いているためエネルギーが安定しています。霊的な環境がきれいに保たれているのが特徴です。目立つスポットではないですが、落ち着いた雰囲気でお勧めです。


・青井阿蘇神社

熊本県人吉市上青井町118番地

青井阿蘇神社は、阿蘇神社の御祭神十二神のうち、三神が御分霊され祀られている由緒ある神社で、青井阿蘇神社 5棟は、国宝に指定されている建築物です。

青井阿蘇神社は、昔から地元の人から「青井さん」と称されるほど愛されていて、身近な神社だったため、エネルギーが優しくなじみやすいです。パワースポットとしても優秀ですが、国宝の本殿は見るだけでも感動することができます。


・蓮華院誕生寺奥之院

熊本県玉名市築地1512-77

蓮華院誕生寺は、熊本県玉名市築地にある真言律宗の寺院で、本尊は皇円大菩薩です。皇円は平安時代の僧侶で、肥後阿闍梨とも呼ばれる熊本県玉名出身の高僧です。

蓮華院誕生寺奥之院のエネルギーは力強さには欠けますが、細かく繊細で、うっとりとさせる品があります。日本特有の美しさがあり好感が持てます。


・熊本城

熊本県熊本市 中央区本丸1-1

熊本県屈指の有名なスポットと言えば熊本城を外すことはできないですよね。

元々は熊本城のある場所はエネルギーが高いためパワースポットとしては悪くありません。しかし、その一方で戦で命を落とした霊や、平時で拷問や切腹などで命を落とした霊が数多くいます。観光地として歴史に触れることは大変意義深いことだと思いますのでぜひ訪れてみて下さい。


出典: スピたま




熊本のパワースポット厳選4つ

【阿蘇神社】熊本のパワースポットといえばココ!

阿蘇神社の創建は、なんと孝霊天皇9年。阿蘇の開拓祖、健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじめ十二神が祭られ、末社は全国500社を超える、日本のなかでもひときわ由緒ある神社として有名です。

なかでも全国的にも珍しい横参道と、日本三大楼門のひとつである楼門は圧巻! 一の神殿・二の神殿・三の神殿・楼門・神幸門・還御門の6棟は、国の重要文化財に指定されていて、歴史の重みを感じることができます。


松のまわりとぐるぐる……で良縁が!

境内には願いごとを叶えてくれる『願かけの石』、縁結びのご利益があるとされる『高砂の松』があります。実はこの『高砂の松』をお詣りした女性が、次々と即行で結婚が決まった……という話をあちこちで耳にするのです。「ここの縁結びパワーは。本当にあなどれない!」と私も実感しています。私の周囲にも、この松に祈願した女性が実際に結婚したからです。

お詣りの方法は、男女で変わってきます。男性は「高砂の松正面より、左まわりに二回」、女性は「高砂の松正面より、右まわりに二回」松の周辺を祈念しながらまわります。

『高砂の松』でお祈りをしたあと、さらに『願かけの石』にもお願いすれば、近々良縁に恵まれるのは間違いなし……のはず!


阿蘇神社:熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083



【鍋ヶ滝】マイナスイオンで身体の内側からリフレッシュ!

某美人女優が出演した某有名お茶のCMで、全国的にも一躍人気スポットになった阿蘇・小国町の『鍋ヶ滝』。高さ10メートル、幅20メートルと横に幅広く、滝を裏側から見ることができることから、「裏見の滝」とも言われています。

内側から滝を覗くとまるで水のカーテンのようにも見え、異空間に迷い込んだような不思議な気分になります。合間から差し込む木漏れ日が水に反射して優しくきらめく様子はとても幻想的。森林浴のフィトンチッド効果と、滝のマイナスイオン効果で、体の内側から癒されていくのが実感できます。ここを訪れたら、まずはゆったり深呼吸を!

またゴールデンウィーク期間中は、滝を裏側からライトアップするイベントが開催されています。この期間だけ体験できる幻想的な風景は、わざわざ観に行く価値あり!



【二俣の橋】ハートが浮かぶ奇跡の橋!?

熊本県の南西に位置する下益城郡美里町は、石橋や棚田、里山が点在するのどかな景色が広がるまち。最近では3333段の日本一の石段や、国の重要文化財『霊台橋』をはじめとする36基の石橋群でも注目を集めています。

そのなかでも『二俣の橋』は、津留川と釈迦院川が直角に交わる合流点にかかっている橋。歴史的建造物としても貴重な橋ですが、この橋が最近話題になっている理由がほかにありまして……。

実はこの橋、“恋の聖地”として、恋愛成就を願う女性やカップルたちのパワースポットとして大人気なのです。

なぜかというと、橋のふもとになんと「ハート」が浮き出てくることがあるからです。これ、どういうことかというと……。津留川にかかる二俣福良渡の上に立って二俣渡の下の川面を見ると、天候や時間帯によっては、太陽の光がハートに輝いて見えることがあるのです!

「晴れの日のこの時間帯、ここの場所から」という限定された条件のもとハートの形が浮き出してくるので、その場所を探して見るのも楽しみのひとつに。

とくに冬場のお昼前はくっきりとハートが見える……という噂です。ほかの季節の晴天時にもハートが出現することがあるので、見ることができた人はラッキー! 近々良縁に出会うかもしれませんよ。

近くにはとろとろの泉質で美肌にも効果的と噂される『佐俣の湯』という温泉もありますので、恋と美の実現のために、熊本を訪れたら美里町まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

 


【﨑津教会】不思議なパワーが宿る、隠れキリシタンの町

熊本市内から車で約3時間。結構な長旅ですが、時間をかけてでも訪れたいのがここ﨑津。熊本でも秘境中の秘境とされており、熊本県人でも「未踏」という人も実は多いのです。最近は世界遺産登録に向けて、まち自体が盛り上がっていて、観光客も徐々に増えてはいますが、それでもまだまだ「知る人ぞ知る場所」であることは間違いありません。

『﨑津教会』は穏やかな羊角湾を臨む﨑津の漁村に建つ教会。対岸の道を行くと突然視界が開け、漁村のなかに佇む教会が現れるのですが、この瞬間は誰もが思わず息をのんでしまうほど、厳かな驚きに満たされてしまいます。

この教会は昭和9年、ハルブ神父により創建された、重厚なゴシック様式の教会で、堂内は畳敷きになっています。党内は撮影禁止のため写真がありませんが、厳しい弾圧を受けながらも信仰を守り抜いた信者たちの貴重な形跡が残っています。


マリア様と天使のはしご。息をのむ夕景がここに

また天草は、夕景がすばらしいことでも有名。ここ﨑津の岸壁でも、まるでレンブラントの絵のような夕景を望むことができます。遠くには、漁師さんたちの安全を見守るマリア様の姿も。教会とこの夕景を見れば、心身からデトックスされて、生まれ変わったかのような真っさらな気持ちになりますよ。



出典: RETRIP




願いを叶える!あなたは知ってる?金運、開運にいい熊本パワースポット☆夏休みを利用していってみよう!ランキング

1位 幣立神宮(へいたてじんぐう)

幣立神宮(へいたてじんぐう)と読みます。

金運というか開運や浄化ってイメージなのですが・・

熊本県上益城郡山都町の神社。

幣立神宮は、長野県の分杭峠と同じく、

聖地や霊場が集中する中央構造線の上にあり(九州の真ん中)、

強力な気の得られるスピ系には凄く有名なパワースポットとして

注目されている。マスコミにも出ているみたいです。

また、高天原神話の発祥の地と言われるそうです。

熊本県の端っこ付近でしょうか?

不思議や神聖など何とも言えない空気感があります。

よく紹介されている天皇陛下も参拝されたという神社。

山都町のコロッケ、山都ロール、ブルーベリーやソフトや道の駅などで堪能したあとお参りされてはいかがでしょうか?

南阿蘇から山都町とも近いです。


2位  阿蘇神社(阿蘇神社系列)

楼門は九州最大の木造古建築で、日本三大楼の一つに数えられる。

境内には縁結びにご利益がある「高砂の松」がある。

願い事をしながら触る岩もあります。やること沢山な神社。

龍田にある立田阿蘇三ノ宮神社

(撫石があり子授け、安産 金運、出世のご利益)

人吉にある青井阿蘇神社

(人吉は源兵衛さんのお墓にもあります)、

健軍神社(交通安全や子宝、安産など)などなど沢山の阿蘇系列の神社が

ありそこの神社も凄くオススメです。


3位 福の神地蔵尊

阿蘇の大観峰に行く前の「はな阿蘇美」の

近くにある宝くじや金運で有名なおじぞう様。

地元の方が土の中から発見されよく洗い流してみたらなんと!!

俵の上に鎮座され、手には富くじ(今の宝くじ)をもっていたとの事!!

かなり当たるみたいで良いパワースポットになっています。


4位 神龍八大龍王神社

菊池市です。

学業成就・合格祈願・恋愛・縁結び・開運招福で有名な

「龍王神社」です。

マスコミが沢山きてかなり人気との事。

竜門ダムのすぐ近くですが迷う前に菊池物産館などで聞くのもいいかもしれません。お守り(福蛇の袴)も売っています。

鳥居をくぐると神聖な空気がします。

物産館、温泉、こっこファームやアイス(アイス王国らしいです

「ついんスター」というお店を良く聞きます)天気が良ければ菊池渓谷なども、

ありますのでドライブで寄ってみるのもいいと思います。


5位 阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)

南阿蘇。

この地で発見された3体の白蛇が御祀りされている神社です。

白蛇に祈願することで願い事が成就すると言れています。

全国ネットのテレビで紹介され、

金運(宝くじ当選)、子宝、病気平癒、合格祈願、商売繁盛、その他が叶うみたいですよ。

あそ望の里くぎの(物産館)や一心行のさくらなど近くにありますので

南阿蘇にドライブがてら参拝されてはいかがですか?

爬虫類苦手な方はオススメしません・・・。

南阿蘇なら萌の里の前の「お池さん(揺ヶ池)」にも弁天様が祭っています。

蛇(白蛇)は弁天様の化身らしいく。


出典:  ランキングシェア




★福の神地蔵尊

・住所 熊本県阿蘇市内牧湯山

・利用時間 24時間

・駐車場 あり。無料


・国道212号を阿蘇市側に下ってすぐに、「はな阿蘇美」があります。 その「はな阿蘇美」の横から、「福の神地蔵尊」への案内板が出ています。

「福の神地蔵尊」は、内牧城代・加藤右馬之允(うまのじょう)の墓所公園から出土したお地蔵様です。 米俵の上で札束を抱えているように見えるとも、くじを持っているとも言われ、金運、宝くじが当たる等と言われる「福の神」です。




★阿蘇國造神社(国造神社)

・所在地 〒869-2601 熊本県阿蘇市一の宮町手野2110

・期間 通年

・時間 参拝自由

・休業日 無休

・料金 参拝無料

・鉄道アクセス JR豊肥本線宮地駅から車で15分

・自動車アクセス 九州自動車道熊本ICから車で約70分

・駐車場 30台 無料


・国造神社(こくぞうじんじゃ)熊本県阿蘇市の神社。阿蘇神社から見て北にあるため北宮と言われ、外輪山の麓に位置する。この国造神社と阿蘇神社の直線上に阿蘇五岳の中岳がある。


「国造」は「こくぞう」あるいは「くにのみやつこ」と読まれる。大和朝廷から地方の支配を認められた豪族を示す。


御祭神は、阿蘇を開拓した建磐龍命(たけいわたつのみこと)の第一子、速瓶玉命(はやみかたまのみこと)とその后、雨宮神、そしてその子高橋神と火宮神。


速瓶玉命は、建磐龍命とともに阿蘇を開拓し農業の発展に尽くした神と言われる。


伝説では、阿蘇谷、南郷谷はかつて大きな湖で、建磐龍命が湖を干し上げ、農地をつくろうと数鹿流の滝のところを蹴破ったが、湖の主である大鯰が邪魔をして水が流れ出てこなかった。


この鯰を退治して、ようやく阿蘇の湖を干し農業を始めることができた。この時、対峙された鯰が流れ着き祀られたのが国造神社だという。




★阿蘇山火口

・所在地 〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川 火口西

・期間 通年

・鉄道アクセス

JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで40分、終点でロープウェーに乗り換え4分、火口西下車すぐ

・自動車アクセス 九州自動車道熊本ICから車で約90分

・駐車場 50台 無料


・火の神様の聖域といわれる阿蘇山では、古来から人々は神として畏怖、尊敬、崇拝を行なってきた。雄大な大自然と地中から湧き出す、エネルギーに満ちあふれた場所である。阿蘇の火口底にはマリンブルーの美しい色の火口湖がある。自然が生んだ神秘の湖面の色と、エネルギーにより清々しい気持ちになれる。




★鍋ヶ滝

・所在地 阿蘇郡小国町黒渕

・電話 0967-46-2113 

・アクセス

JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで約1時間、ゆうステーション下車、タクシーで約15分


・鍋ヶ滝(なべがたき)は熊本県阿蘇郡小国町の滝。落差9m、幅20m。滝の裏手に道が延びていて、裏側からも観賞できる「裏見の出来る滝」。マイナスイオン溢れるパワースポット。

自然が生み出す造形美に感動。カーテン状に流れ落ちる鍋ケ滝。

熊本県阿蘇にある小国町は滝の多い町として知られているが、中でもその造形美で人気を集めているのが「鍋ケ滝」。幅約20メートル、高さ約10メートルと大きくはないものの、レースのカーテンのように白い筋状に流れ落ちる華麗さがみどころだ。

また、前から滝を拝むだけでなく、裏側を回遊できるのも嬉しい。ごつごつした岩肌越しに見る滝の裏側も幽玄で美しく、滝が持つ神秘的なパワーを感じられることだろう。

滝を眺めてパワーを充電した後は、開運招福を祈願してはいかがだろうか?

江戸時代に「富くじ」を行い、「千両・万両の神様」と呼ばれる神を祭っている宮原両神社や、けやき水源の水神様などが近隣にあるので、くじ運を高めたい人にはおすすめのスポットだ。

派手な豪華絢爛さはないものの、見る者の心を静め、自然が作り出す造形美をあらためて認識させてくれる鍋ケ滝。




★幣立神宮

・所在地 〒861-3905 熊本県上益城郡山都町大野698

・期間 通年

・鉄道アクセス 熊本空港より車で約90分

・自動車アクセス 九州自動車道御船ICから約50km

・駐車場 20台 無料


・幣立神宮(へいたてじんぐう)は、熊本県上益城郡山都町の神社。聖地や霊場が集中する中央構造線の上にあり、強力な気の得られるパワースポットとして注目されている。高天原神話の発祥の地。

祭神は神漏岐命(かむろぎのみこと)・神漏美命(かむろみのみこと)・大宇宙大和神(おおとのちおおかみ)・天御中主大神(あまのみなかぬしのおおかみ)・天照大神が祭られている。

幣立神宮は「高天原・日の宮」と呼ばれている。

「日の宮」とは天照大御神が住む宮殿で、天照大神の子孫である天皇の住む御殿のこと。

五年毎に行われる五色神再は人類大祖先の神々が、大自然の生命と調和する聖地として幣立神宮に集まり、天地・万物の大調和を祈ったという。

本殿につながる参道の途中での杉から頂けるパワーは神氣に満ちている。

特に「五百枝杉」(いおえすぎ)の前は最高らしい。 

弊立神宮はとても小さい阿蘇にある神社だが、世界中からその霊験をあずかろうと参拝者がとぎれることがない。 

先日あった、5年に一度の五色大祭では、日本の著名人も多く参加して、世界的なヒーラーである光の人ヨマンダという女性もやってきて、皆の前で、歩けない人を歩けるようにしたり、たくさんの人を癒したそうだ。