高知県のパワースポット紹介


高知県のパワースポット6選

・唐人駄場遺跡

高知県土佐清水市松尾

唐人駄場遺跡(とうじんだばいせき)は、縄文時代の早期からや補遺時代にかけての石器や土器片が数多く出土している遺跡です。世界一の規模であるストーンサークルはロマンあふれる遺跡です。

パワースポットとしての唐人駄場遺跡は、巨大なエネルギーを感じますが、癒しのようなご利益的なものは感じません。むしろ、日々の生活で疲れた体にエネルギーをチャージするのに良い場所だと思います。


・室戸岬

高知県室戸市

室戸岬(むろとざき、むろとみさき)は、全国的にも有名な岬で、国の名勝に指定されているだけでなく室戸阿南海岸国定公園に指定されています。

パワースポットとしての室戸岬は、交通の不便さのために人の往来が少ないため、神聖な空気感が保たれており上質なエネルギーを感じます。自然の力を存分に感じることが出来るスポットとしておすすめです。

ただし、室戸岬にある廃墟「スカイレスト ニュー室戸」は心霊スポットですので、近づかないことをおすすめします。


・龍河洞

高知県香美市土佐山田町逆川

龍河洞(りゅうがどう)は、日本三大鍾乳洞のひとつに数えられる場所で、国の天然記念物と史跡に指定されています。さらに、日本の地質百選にも選ばれていて、歴史的にも重要なスポットです。

パワースポットとしての龍河洞は、空気が澄んでいて清々しい気持ちになりますが、エネルギー自体はそこまで強いワケではありません。やさしい癒しの力があるのでリフレッシュしたい方におすすめです。


・月山神社

高知県幡多郡大月町才角

月山神社(つきやまじんじゃ)は、三日月の形をしている石をご神体としてお祭りしている神社で、海の守り神として信仰されています。四国八十八箇所の番外札所としても知られている人気のある神社です。

パワースポットとしての月山神社は、何と言ってもご神体である三日月形の石に強いエネルギーを感じます。その力は周辺の土地を全体的に浄化し続けるほどです。訪れる人たちの穢れも浄化してくれるでしょう。


・日本一、運が付くパワーストーントイレ パピレット

高知県須崎市原町一丁目10-13高知県須崎市のJR須崎駅トイレ

こちらはJR須崎駅トイレです。運勢向上のためにパワーストーンで装飾されていて、

金運、恋愛運、合格運、健康運、総合運といった開運にちなんだモチーフが飾られています。

パワースポットとしてのトイレは・・・。ご想像にお任せします。ただ、地元の方々の思いはしっかり伝わってきました。


・朝倉神社

高知県高知市朝倉丙2100

朝倉神社(あさくらじんじゃ)は、土佐国二宮(土佐国の中で二番目に社格が高いと言う意味です)で歴史のある神社です。

パワースポットとしての朝倉神社は、高貴なエネルギーに満ちています。霊視した印象では縁結びのご利益が高いので、夫婦やカップルでの参拝がおすすめです。


出典: スピたま




★御厨人窟・神明窟

・所在地 〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町

・期間 通年

・鉄道アクセス 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通バス甲浦・行きで1時間、岬ホテル前下車、徒歩5分

・自動車アクセス 高知自動車道南国ICから60km、車で約2時間

・駐車場 30台 無料


・若き日の空海(弘法大師)が修行して悟りを開いた神聖な場所。“空海”という名の由来はここから見える海と空に感銘を受けたからと言われています。洞窟は、寝泊まりをしていた御厨人窟(みくろど)と、修行の場となった神明窟(しんめいくつ)の2つで、内部から見る荘厳な風景は必見。環境庁の「日本の音風景百選」にも選ばれています。




★唐人駄場

・所在地 〒787-0316  高知県土佐清水市松尾 唐人駄場園地

・期間 通年

・鉄道アクセス

土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通バス足摺岬行きで85分、唐人駄場付近(乗降フリー区間)下車、徒歩25分

・駐車場 有 無料


・高知県の足摺岬にあるパワースポット。石器や土器とあわせ、世界一の規模であるストーンサークルが発見されています。そのあたりは唐人駄場遺跡と呼ばれ、その目的ははっきりと分かってはいませんが、古代の祭祀の場、あるいは古代文明が栄えていた地という説があります。

周辺にも多数の巨石(唐人石)があり、近年の調査の結果でも、自然のものではなく人工的に整形、設置されたものである可能性が高いとされています。

交通の便が悪いこともあって、訪れる人も多くないところですが、静かに太古のエネルギーを感じられるものと思います。




★韮生山祇神社

・〒 781-4242  高知県高知県香美市香北町大束字西ノ畝自427番至429番

・ご祭神:安徳帝・平教盛

・ご利益:開運招福・パワーチャージ・癒やし


・宝暦年間に岩室山利仙院という者が奥院へ社を上げて五在所大権現とよび、諸人禁制の場所には注連縄を引回してそこを百四十七社権現として祀り、以来一般人も潔斎すれば山頂に詣でることができるようになったという。

御在所山に安置されている韮生山祇神社は参拝客も少なく、人にあまり知られていないパワースポットだ。

石で作られた鳥居は樹齢200年以上の杉に囲まれています。

人の手があまり入っていない韮生山祇神社は自然のエネルギーに囲まれ、まるで天狗の住まう場所のように感じてくることだろう。

ご利益は、開運招福・パワーチャージ・癒やし等々。